百物語 第十五夜
燈籠崩し
※怪談です。苦手な方はご注意ください。
わしが幼い頃のこと、養子に入った家の話じゃ。
その家には二十坪くらいの庭があった。石を置いて池をつくったり、木を植えたりして、なかなか風流なもんだったんじゃが、たいていそんな庭には、燈籠がありそうなもんじゃろう。
確かに客の中にも、庭を見て、燈籠のないのが何だか寂しいという者もあった。
するとそのたびにな、わしの養父がいうんじゃ。
「この家では、庭に燈籠を立てないことになっとる」とな。
理由はよく分からん。とにかく代々、禁忌になっとるんじゃと。
それでおさまらん者がおって、ああ……筋骨隆々の若い男。神さんも仏さんも信じとらん罰当たりじゃったな。そんなの迷信だの何だのいって聞かない。
こういう話でこういう手合いが出てきたら、痛い目に遭うに決まっとろうな。
まあ、つづけよう。
その若い男、養父の許しを得てなあ……翌日、どこから運んできたのか、石燈籠を立てたんじゃ。
そうさなあ、その石燈籠の丈は、わしと同じくらいじゃったかの。一メートル三、四十くらいか。
男は設置してからしばらくいたが、何にもないわ、やっぱり迷信じゃとはき捨てて、帰っていった。
ところが翌朝になってわしがふと庭を見るとな、燈籠の宝珠、傘、竿が分解されて、立てたところに行儀よく並べられとった。
むろん、誰がやったわけもない。うん、夜中に外から人が入ってくることはできたろうよ。それで、分解して、きれいに並べていったと。酔狂であってもまあ、ありえなくはない。
養父が男に連絡すると、すぐにまたやってきた。
別な燈籠を調達して……知り合いだか何だか、二、三人連れてきて、分解した燈籠を組みなおして、さらに新しい燈籠をその横に置いてなあ。養父には、あんたがやったんだろうなどと食ってかかる。
売り言葉に買い言葉、養父は、じゃあ一晩中見張ってみやがれという。男の方はむろん引くことなど思いもよらぬ。寝ずの番をすることになった。
わしもな、日付が変わる頃まで頑張って、眠い目をこすりつつ庭を見ていたが、何も起こりゃあせん。我慢できずに、まもなく眠ってしまった。
さて翌朝になると、やっぱり宝珠、笠、竿……分解されて、きちんと置かれていた。そうじゃ。二基とも……どっちもじゃ。
男によれば、目を離しはしたが、ほんの一瞬だったという。
その一瞬のうちに、石燈籠がばらばらになっていたんだと。そのときはもう、初めの威勢はどこへやら、青い顔して震えとったな。まあ徹夜したせいもあるんじゃろうが。
それで男は、もう諦めることにしたという。
いやいや、それだけ。それだけで、後難なんてもんはなかったよ。
燈籠を置いたらばらばらにされる、ただそれだけの話じゃ。それ以降も、わしが家で生活していく上で何の支障もなかった。
ただ、わしは二十歳のときに養子関係を解消することになって、その家を出たからのう……あとのことは知らん。
ああ、その家の場所な……神田じゃ。
古本屋街まで歩いて五分くらいのところに、いまもある。
0 件のコメント:
コメントを投稿